2012年12月の記事一覧
- 2012/12/31 転職クエをやってみた Ver1.2編 [DQX]
- 2012/12/30 美容院クエをやってみた [DQX]
- 2012/12/29 職人Lv解放クエをやってみた Ver1.2編 [DQX]
- 2012/12/28 汗と涙の結晶クエをやってみた [DQX]
- 2012/12/27 Lvキャップ解放クエをやってみた Ver1.2編 [DQX]
- 2012/12/26 ソーラーキーボードK750を買ってみた [ハード関連]
- 2012/12/25 主要なところはギリギリ間に合った [DQX]
- 2012/12/24 職業クエをやろう 旅芸人編その5【最終話】 [DQX]
- 2012/12/23 職業クエをやろう 旅芸人編その4 [DQX]
- 2012/12/22 職業クエをやろう 旅芸人編その3 [DQX]
- 2012/12/21 職業クエをやろう 旅芸人編その2 [DQX]
- 2012/12/20 職業クエをやろう 旅芸人編その1 [DQX]
- 2012/12/19 NVIDIA最新グラフィックドライバー(310.70) [NVIDIA]
- 2012/12/18 クリスマスクエをやってみた その後 [DQX]
- 2012/12/17 職業クエをやろう 魔法使い編その5【最終話】 [DQX]
- 2012/12/16 職業クエをやろう 魔法使い編その4 [DQX]
- 2012/12/15 職業クエをやろう 魔法使い編その3 [DQX]
- 2012/12/14 職業クエをやろう 魔法使い編その2 [DQX]
- 2012/12/13 アズランの配信クエに行ってみた その5【最終話】 [DQX]
- 2012/12/12 クリスマスクエをやってみた [DQX]
- 2012/12/11 職業クエをやろう 魔法使い編その1 [DQX]
- 2012/12/10 アズランの配信クエに行ってみた その4 [DQX]
- 2012/12/09 アズランの配信クエに行ってみた その3 [DQX]
- 2012/12/08 アズランの配信クエに行ってみた その2 [DQX]
- 2012/12/07 アズランの配信クエに行ってみた その1 [DQX]
- 2012/12/06 最近知ったこと [DQX]
- 2012/12/05 職業クエをやろう 戦士編その5【最終話】 [DQX]
- 2012/12/04 職業クエをやろう 戦士編その4 [DQX]
- 2012/12/03 職業クエをやろう 戦士編その3 [DQX]
- 2012/12/02 職業クエをやろう 戦士編その2 [DQX]
- 2012/12/01 職業クエをやろう 戦士編その1 [DQX]
転職クエをやってみた Ver1.2編
2012/12/31 Mon. 00:00:00 edit
もう今年も終わりですねぇ~
何だかあっという間だったわ・・・
今年もやり残したこといっぱい(;´Д`)
来年は色々と出来るといいな~
とりま今日はお掃除しないとw
さてさて、そろそろやっとかないとってことで
魔法戦士とスーパースターの転職クエをやってみましたよ?

まずは魔法戦士から(*´ω`*)
fmfm、魔結界張ってマリンスライムを倒せばいいのね
マリンスライムってそんなにすごい魔法使わないけど
これ魔結界使う意味あるんですかね?
とりまヴェリナード領南へGo!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

おおぅ、自分だけが張った状態じゃ数に入らないのねw
あくまで魔結界張った状態でトドメささないとなのか~
と言ってもそんなに難しいわけじゃないからいいけどね (´σ `) ホジホジ
魔法使いでやれば楽勝でしょう
しかしながらオイラの魔法使いは使い物にならないので
旅でちまちま削りましたけどねw
それでも比較的こっちはサクッと終わった
そう、こっちは・・・ね。。。

もう一つのスーパースターさんはためる以外で
スーパーハイテンションになった状態で
ひとつめピエロにトドメさせってことらしい
ソロだとボケでスーパーハイテンション?!
相当鬼畜なんだけど、コレ・・・(´・ω・`)
とりまやってみようε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

もうね・・・これ考えたの誰だよ!!ww
全然上がらないんですけどwww
会心のボケが出ても上がらないテンションって一体ww
ボケでテンションが上がるのか先かMPが尽きるのが先かって状態だったw
まあMP尽きても上がらなかったですけどね!w
通りすがった人の応援で助けてもらいましたが・・・
なので、コレやる時はフレやチームの人と一緒にやりましょうw
じゃないと超絶メンドクサイですw
んまあこれでまたLv上げしてスキル振り直し含めて考え直さないとな~
魔法戦士は両手杖、スーパースターはスティック辺りに振って
魔法使いや僧侶を強化出来そうなのでLv上げがんばろっと(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
美容院クエをやってみた
2012/12/30 Sun. 00:00:00 edit
Win7からだとあんまりだったけど、これなら・・・
【清水理史の「イニシャルB」】 Windows Vista搭載機をWindows 8で激速に~動画で見比べるVistaと8との実力差 - INTERNET Watch
Win7が比較的完成されたイメージがあるので
そこからのアップグレードだと
乗り換えるまでもないかな~って感じでしたが
Vistaからだとこの差は結構デカイねw
今ならパッケ版6k、DL版3kちょいとかなり安いので
アップグレードにあんまりお金かけたくないって人には
いい選択肢なんじゃないでしょうか
さてさて、Ver1.2からヘアカラーが変えられるようになったので
美容院が使えるようにクエをやってみたよ?

受注はどこの美容院でもいいみたい
内容的にはゴブル砂漠やキリカ草原にいるアロエおにを倒して
マジカルエッセンスなるものを取ってくればいいらしい
少し前までは人気の狩り場だったけど
バージョンアップに連れて誰もいなくなったところが
再び賑わってましたw
少し戦ったら出たけど、
この手のクエってバージョンアップを繰り返す度に
出にくくなってるような気がするよ?w
昔はもっとサクッと出たような気がするけど
リアルラックの問題ですかね?(´・ω・`)
とりまこれで色が変えられるようになったけど、
何だかしっくり来る色が見つからない
今までのイメージがあるからなのかもしれないけど
拡大画面でこの色いいな~って思って変えて
全身入れての後ろ姿とか見てみるとな~んか違うのよねw
MHFの時なんかも声と髪型を変えていざクエでて
キャラを動かしてみると違うってのはよくあったけど
そんな感じやね。。。
とりましばらく色を取っかえ引っかえして
しっくり来るのを探してみます(´・ω・`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職人Lv解放クエをやってみた Ver1.2編
2012/12/29 Sat. 00:00:00 edit
先日従兄弟の兄ちゃんの結婚式があって
お呼ばれしたので行ってきたよ?
身内だけのこじんまりとした式だったけど
こっちのが落ち着いててイイナ~♪
とまあ色々と癒されてきたわけですが、
結婚式が終わって帰宅後夜になって
大叔父から電話が・・・
結婚式で撮った写真がぶっ飛んだ~!!とのこと(´・ω・`)
この時期は静電気やら何やらでこういうの起こりやすいのよね。。。
と~っても高い一眼レフ使ってるので
カメラの異常は考えられなかったんだけど、
メディアの異常なら厄介だな~と思いつつ
日を改めてメディアの中身をチェックしたら
あっさり認識するので意外と簡単に復旧ソフトがかけられました
DiskDiggerってのを使ったんですけど、
非商用利用はフリーで使えるし、
検出率、スキャン時間も悪くないので
こういう復旧にはオススメですよ~
これから年末年始色々なところへ行って
写真を撮る機会も増えるかと思いますが、
使い慣れたメディアを使うとか
静電気はなるべく放電してから触るとか
少し気をつけてカメラとか扱ってあげてね
万が一大切な写真が消えてしまったら
↑のソフトとかを試してみるといいかもしれません
さてさて、前置きがと~っても長くなってしまいましたが、
さいほう職人のLvキャップ解放クエをやってみたよ?

解放の条件は裁縫だときじゅつしの服★2以上、
武器鍛冶だとプラチナブレード★2以上、
防具鍛冶だとげんぶ★2以上、
木工だとろうがぼう★2以上、
ランプ錬金はルーンスタッフ★2以上に呪文発動速度+4%を2つ、
ツボ錬金はよるのパピヨン★2以上に攻撃+4を2つ
といった感じらしい
レシピは覚えてなかったら教えてもらえるのでその辺は安心
しかしだね、きじゅつしなんて全然縫ってないんだけどw
コツも掴んでなかったから何回★1を縫ったことかw
もりもり所持金があまつゆに消えて行くという始末でしたw
んまあ最終的には★3が縫えてしまったんだけどね。。。
もう面倒くさかったのとそんなに利幅があるわけでもなかったので
★3で納品しちゃった☆(ゝω・)
とりまこれでまた経験値が入るようになったわ~
ここのところまともに職人やってなかったけど
久々にガッツリ縫ってみますか( *`ω´)
稼げるとイイナ~(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
汗と涙の結晶クエをやってみた
2012/12/28 Fri. 00:00:00 edit
ちょっとこれ欲しいぞ~(´Д`)
Intel製コントローラの新型SSDが久々に登場、6Gbps対応の新チップ
鯖向けにこれ欲しいな~
Intelコントローラってのがいいところよね
おまけに高耐久だしw
ただ普通のSSDだと倍の容量が買えるようなお値段ですな。。。
出始めってこともあるし元々がコンシューマ向けじゃないですからねw
でもこれ欲しいな~、100GBでいいから誰か買ってくれないかな・・・
さてさて、Lvキャップ解放クエはあれから少しやったら
あっさりと出てくれたので良かったんですが、
メッサーラをやる時にこのクエ↓も受けておいたんです

素材屋さんのクエでVer1.2から武具の使い込み度?なるものがあるんですよね
100までたまると汗と涙の結晶が取り出せるってやつ
クエ的には素材屋さんから借りた頭防具を装備して
同等以上の敵と20回戦闘すればいいらしい
なので、Lvキャップ解放クエと併せて受注しておくと
意外とすんなり終わるって話
なら、昨日の記事に書いとけよ!ってツッコミは甘んじて受けよう(´・ω・`)
でもこれって別にLv低い職業に転職してやってもいいので
別にやったとしてもそんなじゃないかな~ってw
サポのLvが高くてもあくまで自分のLv基準での判定みたいですからね
とりまこれが終わると同等以上の敵を倒すと
戦闘終了後に防具が(☆∀☆)キラリンと光って使い込み度?が増えるようになります
100になったら結晶として取り出せるけど、
取り出すと防具は消えちゃうので十分考えて取り出してくださいね
結晶は1個500Gで店売り出来るので
普通に売っても悪くないお値段かなって感じがするよ?
んまあバザーなら特需で高く売れるかもしれないねw
よ~し、ちょっと結晶化するために
レンジャーとか上げてこよっとε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
Lvキャップ解放クエをやってみた Ver1.2編
2012/12/27 Thu. 00:00:00 edit
fmfm・・・
4Gamer.net ― 2012年冬版,ゲーマーのためのSSD購入ガイド。技術解説を交えつつ,全9モデルを横並びで比較する
各SSDメーカーの主要なモデルの比較がされてて
これから購入を考えてる人にはいいんじゃないかな??
個人的にはプレク押しですかね(´Д`)
さてさて、始まりましたよVer1.2!!
早速各地を回ってクエを受注して
Lvキャップクエから始めて見ましたよ?

クエは獅子門で受注
メッサーラを倒してくればいいらしい
何気にメッサーラなのにバルバロッサより強いのよねw
サポでいけるかしら・・・とちょっと不安になりながらも
盗賊じゃ無理だなと思ったので旅に変えてレッツラゴー!

場所はヴェリナード領西、ベコン渓谷、風車の丘どこでもいいらしい
とりあえずメッサーラを倒しまくってアイテム持って来い!なんだけど
相変わらず出ないね・・・
それにベコンだからなのか2匹同時で出てくるから結構厄介w
攻撃も防御も結構高い上に魔力覚醒メラゾーマとか
マホトーンとかが結構厄介な感じに・・・
覚醒魔法使いが入れば比較的楽に倒せる感じですけど、
近接系で行くなら旅は必須になるでしょうね
バイシオンだけだとあんまり通らないので
そこそこ効くルカニ・ルカナンを併用するといい感じ
オイラは肉弾系で言ったんですが回復をしっかりやって
バイシオンとルカナンを使っていくと
サポだけでも狩れますね~
ただMPの消費が激しかったので
小瓶とかの補充は忘れずにね
と、ここまで書いてますが未だに必要なアイテムが出ないので
やっぱりフレのみんなとやらないとメンドクサイですね・・・
他にもやらなきゃいかんクエいっぱいあるので
先にそっちやろうかな~(;´Д`)
はてさてどうしたもんですかね。。。
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
ソーラーキーボードK750を買ってみた
2012/12/26 Wed. 00:00:00 edit
今日はドラクエのお話はちょっとお休みして
こんなのを買ってみたよ?↓

キーボードなんですが右上やら左上に電卓とかについてそうなアレがついてます
そう、ソーラーパネルなのだよ(´Д`)
Logicool Wireless Solar Keyboard K750ってやつで
現行モデル(K750r)の一つ前のやつです
K750rはWin8対応とかキートップの色が変更とか
ごくごくマイナーな部分しか変わってなかったので
安いr無しのK750にしてみました
といっても安いキーボードの倍くらいしちゃうけどもw
ちなみに尼で5kくらいだったでしょうか
(今は在庫はけちゃったみたいでちと高い)
何でソーラーにしたかというと電池の交換がいらないかな~ってw
それとドラクエ用のキーボードを無線化したかったのさ
これなら電源入れとけば勝手に室内灯でも充電してくれるらしいので
ほったらかしでもいつでも使えると思ったのさ
色々調べてみたらWiiで使っている人もいて
その場合は一度PCでUnifyingレシーバとキーボードを
ペアリングする必要があるみたい
ペアリングはUSBにUnifyingレシーバ挿して
Unifyingソフトウェアの説明に従ってキーボードの電源を入れ直すだけ
これでペアリングが完了するんだけど、
Unifyingソフトウェアで色々確認してたら
キーボードのファームウェアの更新があったのでやっといた
この辺何が変わったのか調べてみたけど
全然情報が無くてわからず・・・
安定性云々って書いてあった気がするけどもう覚えてません┐(´д`)┌
でもこのソーラーキーボード、突然充電出来なくなったとか聞くから
その辺の対処とか入ってるかもしれないよ?(想像)
表面は鏡面仕上げになってるのでSSをよく見るとわかりますが、
ホコリをめっちゃ吸着しますw
こまめにお手入れしましょうw
ちなみにバッテリーが入ってる分ちょっとズッシリです
打鍵感はキーが少しこんもりしててちと打ちにくい・・・
ふにゃんふにゃんとはまた違う感じでイマイチです・・・
良くも悪くもロジだな~って感じ?w
この辺はあんまり期待してなかったのでまあいいかなw
とりあえずファーム更新がよかったのか、
たまたまいいやつを引いたのかわかりませんが、
ドラクエで実に快適に使えてますよ(*´ω`*)
最近のキーボードは電池の長寿命化が著しいので
その辺を考えだすとちょっとアレですが、
ワイヤレス!ソーラー!ってところでwkwkしたら買いです(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
主要なところはギリギリ間に合った
2012/12/25 Tue. 00:00:00 edit
ん~(;´Д`)
NVIDIA Tegra 4 " Wayne " の仕様流出、GPUは Tegra 3 の6倍? - Engadget Japanese
そんなにスマホでゲームする人多いのかい??
据え置きでやりたい人なのでスマホのGPUが強化されても
う~ん・・・と考えてしまいますw
そんなにバリバリのGPUを使うゲームやるなら
据え置きのがじっくりやれていいと思うのよねw
まあどこでも出来るってのは魅力的だけどさw
もりもり電池が減るスマホさんでさらにもりもり減っちゃうのはちょっと・・・w
スマホさんに求めるのは電池の持ちです(´・ω・`)
さてさて、職業クエもだいぶ終わりましたし
バージョンアップも近いということで
もりもりレベル上げしてたんですが
こんな感じ↓になりました(´Д`)

レンジャー以外カンストしたぜい(・`ω・´)ドヤッ
僧侶が本職でサポ系で旅芸人を重点的にやりたかったのと
盗賊も使えるようにしたかったので
短剣と盾のスキルポイントを100に出来るように色々上げてたら
ここまでやらないとダメでしたw
レンジャーはパッシブで基本値を上げるくらいしか絡まなかったので
結局のところ放置な感じ・・・(;´Д`)
魔法戦士向けに弓はあげとくと良さそうだけど
ここまでやったらお腹いっぱいな感じにw
レンジャーはまだ100体討伐とかが結構残ってるので
その辺やりながらまったりと上げますかね
一番つらかったのは戦士とパラディンだったな~
もうやりたくないけどまたバージョンアップ後にがんばらんと。。
ちなみにここまでやるには848万以上の経験値が必要になるみたいw
あ、そうそう、スキルポイントの割り振りを考えるには
シミュレータを使うと便利ですよ~
オイラはここのシミュを使わせてもらってます
DQ10 スキルシミュレータ
※各種パラメータをいじってそれを保存したい場合は、
保存用URL生成の横にある生成ボタンを押して出てきたURLを
コピーまたはブックマークしましょう
そんでもってオイラの割り振りはこんな感じ↓
DQ10 スキルシミュレータ(オイラのシミュ結果)
バージョンアップ後にはサイトの方も更新されると思うので
ここの管理人さんにはがんばってもらいたいな~
そんなこんなでバージョンアップまで@1日ですが
みなさん準備は大丈夫ですか??(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 旅芸人編その5【最終話】
2012/12/24 Mon. 00:00:00 edit
fmfm、これは試してみよう
ダサいWinampを軽くてかっこいいスキンにしてiTunesのプレイリストが聴ける実用プレイヤーにする | フリーソフトコミュ
iTunesさんカッコいいけどGPUとかにやさしくないよ!
って書いた記憶がありますがWinampとは懐かしいw
昔は音楽プレイヤーの定番って言われたくらいだったけど
確かに昔からダサかったw
昔スキンとか変えられたかな?
あっても見た目は大してカッコよくなかった気がしないでもない
このサイトの情報を参考に久々にインストールしてみますかね(´Д`)
ただiTunesをいじってWinampで聞くって2段構えなのは
根本的な解決じゃないような気がするけど気にしないでおこうか。。。
さてさて、旅芸人クエも最後でございますよ?
ゲイザーさんは前回ので安らかに眠って頂いたので
黒幕のルルルリーチとやらに会いに行ってみました(´Д`)

今回は少し遠いメギストリス近くのメギラザの地下洞で対戦です
闇芸人って言うからどんなのかと思ったら完全に魔物ですやんw
まあゲイザーさんも魔物になっちゃってましたけどw
強いのかと思ったらゲイザーさんのが強かった気がするよ??
オトモ3人付きだから弱いんですかね??
4匹同時は地味に厄介なのは確かだけどさw
ゲイザーさんが倒せれば比較的サクサクっと倒せちゃうんじゃないかな?
あ、呪文と世界樹の葉はちと厄介だったかもしれない
とりまこれで証がもらえるんだけどこれいいよね♪
お金がちょっと多くもらえるようになるんだもの
でも効果があるのは自分だけなのがちょっと物足りないけどw
サポが持ってたら効果があるとステキなんだけどなぁ
それはまあ仕方ないですかね
とりまお金稼ぎの時は証付き旅で遊んでみようそうしよう(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
職業クエをやろう 旅芸人編その4
2012/12/23 Sun. 00:00:00 edit
fm、RAMディスクソフトもだいぶ増えてきましたな
【レビュー】ドライブ数・サイズに制限がない無償RAMディスクソフト「SoftPerfect RAM Disk」 - 窓の杜
無償で制限がないってのはいいね
意外と64bit向けって少なかったイメージだけど
最近は64bitOSを使ってる人も増えてきたからですかね
メモリもたくさん積める時代になったし、
昔はRAMディスクも小さくしか作れなかったのに
今じゃ数GBとか作れちゃうんだもんな~
いい時代になったもんだ(´Д`)
さてさて、旅芸人クエも4話目ですぜ(´Д`)

今回はボス戦なのね。。。
にしても旅芸人のクエは移動が楽でいいな
プーラのほら穴はオルフェア東、ピィピの宿の近くだしな~
2話目で戦ってるから攻撃のパターンはわかってるけど、
相手のステータスも上がってるのでそこそこ痛いね
しかもそんな中、ボケを決めてから倒さないといけないんだけど、
これがなかなか笑わないというねw
ここまで簡単だったけどここは地味に厄介な印象です(;´Д`)
とりま攻撃はひたすらサポにまかせて
自分はひたすらボケ倒したけどね(´・ω・`)
攻撃に回る頃には薄いオレンジでしたw
これで必殺技使えるけどこれ意外と回避率上がるのね
ボス戦とか強い敵には積極的に使って行こっと
とりま次で最後のお話か~
名前は出てくるけどどんなやつなのかね~、黒幕さんは(´Д`)
ちょっと気になるのでやってくる!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 旅芸人編その3
2012/12/22 Sat. 00:00:00 edit
結局これを買いました(´Д`)
![]() | 玄人志向 2.5インチ USB3.0接続 ハードディスクケース GW2.5TL-U3/WH (2012/04/10) 玄人志向 商品詳細を見る |
WiiU用のHDDケースだな~
中身はHDDやSSDのストックがあるのでそれを使おうかと。。。
SSDはPS3用に買ったんだけど未だにつけてないし、
今はWiiUのが使いそうだから先に使っちゃおうかと模索中
しかしながら容量的にはキツイのでHDDでもいいかな~って気はしてる
3.5インチHDDケースなら余ってる2TBのもあるのよね~
んまあその辺は容量が足りなくなったらでいいかな~ってところで
どうしようかな~って感じかな・・・
とりまこれ認識するかどうかはやってみなくちゃわからんってところがアレw
早めにSSDのファームウェアアップデートしてつないでみますかね
しかしそうするとHDDの使い所が・・・う~んw
さてさて、旅芸人クエも3話目でございます

前回ボスからすると今回は超絶楽だったw
オルフェア地方東にいるビッグフェイスを倒せばいいだけというねw
しかも街から出てすぐのところだから移動もあっさりw
なんか無理やりこのイベント作った感がしてならない(´・ω・`)
もうちょっと何とかならんかったんかね??
んまあ楽だからいいっちゃいいけど、
このためにLv上げしてたらかなり(´・ω・`)ガッカリ・・・
とりまそんなことを言ってても始まらないので、
4話はそんな感じじゃないことを祈りつつやってくる!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 旅芸人編その2
2012/12/21 Fri. 00:00:00 edit
mSATA製品も段々増えてきたな~
自作イベント「冬の陣」レポート【パーツ編】<br>プレクスターのmSATA-SSD「M5M」が登場、3社が簡易水冷に参入
Intelが出した小型プラットフォームのNUCが出てから
mSATAのSSDが結構出てるみたいですね
プレクも参戦となるとパフォーマンスも期待出来そうだな~
あとはマザー側のmSATAがSATA 6Gbpsに対応してくれるかだね
さてさて、旅芸人の職業クエも2話目でございます

今回はいきなりのボス戦∑( ̄□ ̄;)!!
どうやらかつての弟子みたいなんだけど
こんな凶悪な顔した人を弟子にしてたんですか?
んまあどっかでねじ曲がって変身しちゃったんですかね?
とりまパッシブもりもりだと相変わらず強くはありませんが
レベル相応だとそこそこ大変かもしれませんね
地味に回避率が高いのでちょっとその辺がツライかも
あとはやぶさ斬りが地味に痛いですw
意外とあっさり終わった感じですが3話目はどんな感じかしらね
場所も意外と近いしクエ自体もサクサク進められるから
3話目もそんな感じがいいな~
お~し、ちょっとやってくる!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 旅芸人編その1
2012/12/20 Thu. 00:00:00 edit
カッコいい(*´ω`*)
エルミタージュ秋葉原 – こんなHDDケースを待っていた
玄人志向「GW3.5TR10-SUP3」の容量インジケータが便利すぎる件
しかしながら高い!!w
ケースで5kとかどんだけ高いのよw
インジケータついてるから高いんだろうけど、
箱のデザインは好きだな~
これインジケータ無しで出したりしないですかね?
あとファンが増設出来るっぽいけど画像を見る限り
2ピンみたいなので回転数制御は出来ない感じですかね
んまあこの辺はバッファローで
保守部品のファンを買ってつけたら良さそうな気配
WiiU用のストレージ拡張で使ってみようかしら・・・
さてさて、アップデート情報が出てwkwkしてるところですが、
今日は旅芸人の職業クエについて書いてみる(´Д`)

街で受注じゃないのねw
何気に移動がちょっとメンドクサイ事になりそうね
まあそんなに遠くないからいいけどさ

最初はオルッパ地下洞くつで大王キッズを笑わせて倒せとのこと
意外とボケって成功しないのよねぇ~
おしゃれとか上げるといいのかしら・・・
んまあ強い敵じゃないから別にいいんだけどさw
最初なんでまあこんなもんですかね。。。
次はどんなお話かな~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
NVIDIA最新グラフィックドライバー(310.70)
2012/12/19 Wed. 00:00:00 edit
NVIDIAから最新のグラフィックドライバーがリリースされてますよ!
今回のバージョンは310.70
修正点などはこちら↓を参照してみてくださいな
4Gamer.net ― 「GeForce 310.70 Driver」が公式最新版へ昇格
大規模アップデートを実現したRelease 310世代初のWHQLリリース
そんな最新ドライバーはこちらから↓入手しましょう
◆デスクトップ用
Windows XP用GeForce Driver 310.70
32bit版Windows Vista&7・8用GeForce Driver 310.70
64bit版Windows Vista&7・8用GeForce Driver 310.70
◆ノート用
32bit版Windows Vista&7・8用Notebook Driver 310.70
64bit版Windows Vista&7・8用Notebook Driver 310.70
さてダウンロード/インストール方法ですが、
上記URLに飛んだらダウンロードボタンをクリック
次の画面のダウンロードの同意ボタンをクリックして
適当な場所に保存しましょう
ダウンロードが終わったら、ダブルクリックで実行し、
画面の説明に従って進んでいくだけ(・∀・)
最後は画面の指示に従って、パソコンを再起動させましょう
再起動後には最新ドライバーがインストールされてます
ドライバーソフトはもういらないので、ゴミ箱に入れるなり、
抹消するなりしてください
それではこの辺で、またぬ~(´・ω・`)/~~
クリスマスクエをやってみた その後
2012/12/18 Tue. 00:00:00 edit
とりま応募したった(´Д`)
PS Vita 発売一周年キャンペーン、nasne や周辺機器を各50名プレゼントなど - Engadget Japanese
SCEさんでキャンペーン中みたいですな
とりまVitaちゃんが欲しかったのでRTテロをしちゃいました(・ω<)テヘペロ
PSNやFacebookのは比較的期間は長めですが、
Vitaちゃんのは12/19までと期間が短いので
Twitterやってる人は早めにフォローしてRTしとくといいお!
さてさて、クリスマスクエは先日終わらせましたが、
リプレイ報酬がぬいぐるみ、絵本、おもちゃの
3種類あると書いたような気がしますw
その3種類の報酬に関して使い道がないの??って思ってたら
今週から始まったクリスマスクエ後編で使うみたい
前編では店長もといガチムチサンタさんからプレゼントをもらいましたが、
今度は自分がサンタになってアストルティアのどこかで待っている
子供のためにプレゼントをもっていこう!ってことらしい
子供は全部で3人

こんなところで絵本を待ってたり・・・

ここではぬいぐるみを待ってたり・・・

こちらではおもちゃを待ってたりしますw
プレゼントをあげる前には恒例のチャットが必要です
それぞれの場所の子供にあったリプレイ報酬をあげましょうね
お礼に小元気玉がもらえますよ?
元気玉の10分版ですw
ちょっと微妙な気がしないでもないけど、
30分だと長すぎる人にはいいかもしれないですね
あ、3人全員に渡さないともらえないってわけじゃないです
3人に渡せば小元気玉3個もらえますよん
それと1日1回って制限があるみたいなので
持ってるのがかぶってる人は日付を変えてあげてみてね
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 魔法使い編その5【最終話】
2012/12/17 Mon. 00:00:00 edit
記事的にはもう1週間経ってますが・・・
4Gamer.net ― 「GeForce Experience」β版を試す
グラフィックス設定自動最適化ツールは予想以上に“使える”印象
こういうのはいいよね
意外とグラボの性能を活かしきれずに使ってたりするからな~
そして設定って結構メンドイのよねw
画質と負荷のかかり具合をにらめっこしながら
何度も繰り返さないとだからさ。。。
その辺がある程度自動で最適化してくれるんだからいいよね
まあ全部が全部うまくいくとは思わないけど
ある程度自動で決めてくれれば
そこからちょっとチューニングすればいいもんね
早くβ取れて使えるツールにならないかな(´Д`)
さてさて、魔法使いクエも最後のお話になりましたよ?

最後はお決まりのボス戦です
お話的には単身乗り込んでいったところを
助けに行くって感じですかね(´Д`)
まだ実際に顔合わせたこと無いけども・・・
とりま火力にならないオイラがどう立ち回るかだったんだけど
ほぼ攻撃魔法使ってませんww
攻撃はサポに任せましたw
旅を入れてたのが良かったのか思いの外いけた!w
相手が魔法を使ってくるからマホカンタをかけまくったら
意外と楽勝な雰囲気だったんだけど
そのまま押しきれちゃったww
怒ると魔力覚醒使ってくるけど
それも全部跳ね返しちゃう感じ
他の職業を育ててて魔法使いはあんまり強くないの・・・
って人も諦めないで!
職業クエクラスなら何とかなるから!・・・たぶんw
とりま最後にはお互い顔を合わせるわけですが
まあまあ予想した結果通りと言ったところでしょうか
この辺は実際にやってみてねw
さあて次は何の職業クエやろうかな~(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
職業クエをやろう 魔法使い編その4
2012/12/16 Sun. 00:00:00 edit
おおぅ、怖い(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
OCNのフィッシングサイト出現、ID・パスワード入力しないよう注意 -INTERNET Watch
一時期銀行のサイトでこういうのありましたよね
今度はプロバイダーさんでも起きているようです
大手プロバイダーなので利用している人も多いんじゃないかしら??
OCNユーザーで設定や料金の確認などでログインする場合には
十分ご注意くださいませ
OCNからのお知らせってリンクも一読するのをオススメします
さてさて、魔法使いクエも4話目になり佳境に入って来ましたね
前回の最後で相手側の鏡が割れてしまって
もう通信出来ないのかと思いきや
その辺は欠片でもいけるみたいw
そして何だか囚われの身らしくて助けてね!☆(ゝω・)vキャピ
って言われたお(´・ω・`)

どうやらここにいるらしい(´Д`)
結界が貼ってあるのはさすが魔法使い関連ってことで
夜しか出ないインキュバスさんをヒャドでトドメさしてきてね!って
まあ行くだけで簡単には救出出来ないですよね~
オイラが行った時は夜明けに差し掛かってるところで
何とかギリギリ間に合ったから良かったけど
これ逃したらかなりの時間を放置するはめになるところだったわw
とりま今回は結界を破って救出するたらレンドアの宿屋で終わり
意外と簡単だけど時間帯に寄ってはメンドクサイことになるので
このクエをやる人は時間帯にも十分注意してくださいな(´Д`)
さあて、次の最終話はどんな感じかな~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 魔法使い編その3
2012/12/15 Sat. 00:00:00 edit
来月はこれと白のLLを買おう(´Д`)
4Gamer.net ― ゲームテック,3DS LL用大容量バッテリー全2色を発売。駆動時間が約2倍に
3DSさんはバッテリー時間が気になってたんですが、
LL用の大容量バッテリーってあんまりなかったのよね
これなら厚さや重さもほとんど変わらないしいいな~
お値段は直販価格で3780円だったので
かなりお求めやすいんじゃないだろうか
色のバリエーションが少ないけど
この辺はそのうち増えたりしないですかね??
とりまバッテリーの持ちが気になってた人は
購入を検討してみてはいかが??
さてさて、魔法使いクエも3話目です
3話目ともなると鏡でお話するのも何なので
実際に会ってみよう!目印にサフラン帽かぶってきてね!
って感じでタイトル通りのオフ会ですw
フォステイル広場へGo!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

しかしながら待ち合わせ場所に来たのはボスさん達です(´Д`)
ボスと言ってもその辺にいるちょっと強めの雑魚なので
今となってはそうでもないですが、
パッシブ無し実レベルくらいで来るとなかなか強そうよね
スクルトとかで強化すると戦いやすそうね
まあ予想通り会えなくて引っ張る感じか~
たぶん最後まで会えないんだろうねw
とりま続きの4話やってくるねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 魔法使い編その2
2012/12/14 Fri. 00:00:00 edit
とりあえず落としておこう(´Д`)
速報:iPhone 版 Google マップ 提供開始。ローカル検索やナビ、交通情報も統合 - Engadget Japanese
GoogleさんがGoogleマップアプリを出してくれました
ようやくiPhoneの地図アプリ選びも終わりそうですね
iPadには対応してないみたいなので注意しないとですが、
これは近いうちに対応してくるでしょうね~
さてさて、魔法使いクエの2話目です

SSに意味はありません、撮り忘れたなんて言えないです(´Д`)
てか、この人ビビリまくってるよねw
それはさておき2話目もレンドア南の宿屋に泊まることで受注ですが、
今回はマホトラ使って通算MP100以上奪ってきてね!ってことみたい
とりまどこでもいいので適当にマホトラしまくればおk
なので実に簡単です♪
てか、次回予告のタイトル見てワロタwww
鏡を使って話をするってのは現実に置き換えればネットだもんねw
このタイトル考えた人はなかなかおもろいわ~w
みんなも魔法使いの職業クエ進めてみてねw
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
アズランの配信クエに行ってみた その5【最終話】
2012/12/13 Thu. 00:00:00 edit
これはいいね
動画:重力で光る照明 GravityLight、量産に向け出資募集中 - Engadget Japanese
重りの重さを使って発電するのか
日本じゃ電気なんて当たり前だけど
まだそんなのが当たり前じゃない地域もあるんだもんね・・・
こういうプロジェクトにはがんばってもらいたいな~
このプロジェクトに出資したいって人はこちら↓から出来るみたいです
GravityLight: lighting for developing countries. | Indiegogo
さてさて、先日サポ連れて行ったらあっさりと返り討ちにあった
アズランクエの最終話でございますよ?

おぅいぇw映ってないwww
ボス戦の自動SS機能に頼っちゃダメですな~w
ちょっと狙われたので逃げまわってる時に
倒してもらったらこんな絵にw
ボスは予想通り黄色いアイツでございました
使い回し乙!と思いつつも怒ったプスゴンさんつおいですw
全体攻撃が地味に厄介なのよね~
一応発動まで時間あるから離れればいいんだけど、
サポだとその辺ガン無視で突っ込んでって
回復がおっつかなくなっちゃうからねぇ~
でもまあフレと2人でやってみたけど勝てたので
回復さえしっかりしてれば何とかなる感じ。。。
理不尽な強さってわけでもないし弱いわけでもないし
バランス的にはちょうどいいのかもしれないですね
しかしだね!問題はこの後ですよw
どんな風なシナリオが待ってるかと思いきや、
まさかのオーディーンの正体ww
しかも結末はこれですか?www
もっと大事な気がしたんだけどw
ちょっとした虚脱感を感じましたが笑かしてもらいましたw
この配信クエはしぐさも取れるし、
落ちも含めてやってみるのをオススメしますw
たまにはこういう配信クエもいいかな(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
クリスマスクエをやってみた
2012/12/12 Wed. 00:00:00 edit
少し減っちゃうのか~(´Д`)
Twitter が短縮リンクの仕様を変更、URLつき投稿の最大文字数は2文字減 - Engadget Japanese
これ短縮URLの発行数が多くなって足りなくなってきたんかねぇ~
じゃないと変更する必要ないもんねw
まあギリギリまで文字数使って書くこともあまりないのでいいんですけどね
まあちょっと覚えておこう
Twitterやってない人にはどうでもいいお話でした(´Д`)
さてさて、週明けからクリスマスクエが配信されましたよね~
オイラもやってきましたよ

各大陸に1ヶ所ずつイベント用のキャラが配置されているのは
ハロウィンと同じですが今回は木があるところみたいですな
ジュレだと木ってイメージがあんまり無いのでどこだ?と思ってたら
ジュレー島上層のジュレリア地下廃坑の近くにありました
他の場所ではミュルエルの森、モリナラ大森林、
ガタラ原野、ランドン山脈にあるので
行きやすいとこで受けるといいと思います
クエ的にはサンタ帽をもらって頭に装備してモンスを倒しまくる!って感じ
それで得た素材でクリスマスツリーを飾ろう!ってことみたい
あ、合言葉言わないとNPCからクエを受けられないのも
ハロウィンと同じ感じ!

とりま適当に近くで狩ってみたんですが、
これなかなか出ないねぇ~
しかも要求数が段々増えるのがw
最初5個で次が10個、15個、20個と飾り付ける度に増えますw
なので計50個集めなきゃいけないので若干ダルイです(;´Д`)
まあサンタ帽さえつけておけば場所はどこでもいいので
Lv上げや100匹討伐なんかと一緒にやるといいと思います
しかしながら50個集めるのには1時間半くらいかかったかなぁ~
あ、飾り付ける度にサンタのコスチュームがもらえる感じです

とりま全部飾りつけるとこんな感じ!
何気にサンタコスかわいい(*´ω`*)
TLでも話題になってましたが若干盛り気味ですw
オーガ娘は相変わらずのボン!って感じですがw
ハロウィンだと家具は普通に買えた気がしますが、
今回はクリアしないと家具屋さん出てこないのね~
そして家具が意外と高いw
こちらのwiki↓で見た目は確認出来るので見てから買うといいかも
クリスマスイベント家具|ドラクエ10-DQ10攻略WEB
まあ限定品なんでお金に余裕があったら全部買っちゃえばいいと思うよ!
そしてこのクエのリプレイ報酬が
何個かランダム(3種類?)でもらえるらしく
中にはクマのぬいぐるみがあるとか無いとか・・・
家具なのかどうかはちょっとわかりませんが
50個また集めるのは大変だけど集めちゃうんだろうな~w
お~し、ちょっと気合い入れて
まずは150個集めてくるわε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 魔法使い編その1
2012/12/11 Tue. 00:00:00 edit
おおー、安定した(*´ω`*)
あれから色々調べて見まして・・・
同じ現象に悩まされている方がいた!!
そしたら互換性のために色々な暗号化を同時にサポートする
マルチセキュリティ機能を無効化したり
キーの更新間隔を長くするってのをやったらむっちゃド安定w
ハングることもないし不安定になることも無くなりました!!
これでお金を無駄に消費せずに済みそうです(*´ω`*)
さてさて、アズランの配信クエ5話をやったら
軽く返り討ちにされたので魔法使いクエをやってみたw

レンドアの南にある宿屋さんで受注です(*´ω`*)
最初は簡単な試練やね
ゲルト海峡のガチャコッコをイオで倒せばいいらしい
しかしながら魔法使いは他の職業のためにきちんと振れてない職業なので
イオの火力が出ないでないwww
もう魔法使いか?ってくらい出ないw
なので逆に火力?になってる短剣で削ってからやりましたw
これ次からの試練大丈夫だろうか・・・w
あ、アズランの最終話は近日中に書きますねw
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
アズランの配信クエに行ってみた その4
2012/12/10 Mon. 00:00:00 edit
ぬ~、やっぱりアクセスポイント調子悪いな~
もう何度も話題にしてるんですが、
アクセスポイントの調子が悪いのです
気温が下がってきて調子が戻ってきたので
熱暴走気味だったのかな~と思って放置してたんだけどね~
やっぱり連続して負荷がかかると不安定になってきてバグるね。。。
チャンネルが干渉とかしてそうな気がしないでもないが・・・
ちょっと今月金銭的にキツイのでもうしばらく騙し騙し使うかね・・・
そのうちキレて変えちゃいそうな気がするけどw
さてさて、アズランクエもとうとう4話目
今度はニブルヘイムがうんたらかんたら・・・
どこかと思ったらモリナラ大森林の井戸の中みたいですw

これ最初来た時どこが入り口なの?って一瞬わからんかったな~w
入ってみたら普通の洞くつみたくなってるんだもんな
井戸じゃなくてハシゴとかもうちょっと入り口が
わかりやすいようには出来なかったんですかね?w
とりあえず中に入ったら一番奥の扉まで調べにいきましょ
鍵を見つけることになるのでその辺にいるモンスを狩ればいいんですが、
なかなかつおいのよねw
グールとかなのでw
ただ経験値は美味しい(๑´ڡ`๑)
鍵を取ったら後はイベントを進めるだけで
ボスが無いのはちょっと拍子抜けだけど
これ最後のボスはきっとあの黄色いやつだよね・・・
予告にも全然出て来てないから間違ってるかもしれないけどさw
今日配信予定の5話が気になりますね~
はたしてボスはどんなやつなのか
みなさんもフレなんかと予想してみてはどうでしょ??
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
アズランの配信クエに行ってみた その3
2012/12/09 Sun. 00:00:00 edit
( ´Д`)=3 フゥ
ホコリがスゴかったw
WiiUの設置に久々にTVの後ろに回ったらホコリがスゴかった件w
配線やらあれをこっちに置いてとかやってたら意外と疲れてしまった。。。
タブレットは思いの外軽かったのはいいんだけど
ACアダプタでかすぎだろ・・・
ノートPCのACアダプタでもあんなにでかくないわw
15V5Aだから75WクラスのACアダプタなのにな~
PROコンはちょっとずっしり目やね
とりま無事に使えるようになったから
あとはソフトだな~
何がいいかしらね(´Д`)
さてさて、アズランの配信クエも3話目でございます
今回もフウラちゃんの部屋から開始なんだけど、
2人の賢者が桃色のお城の城下町にいるとかうんぬん。。。
桃色と聞いてカミハルムイか?って思って
いつも電車乗るメギストリスに移動したら、あれ?ここじゃね?
というわけでメギストリスで人探し(´Д`)

Σ(゚Д゚ υ) イタ!!
パーティがあるから踊り教えて!って言われたお^^
一人のはもうすでに覚えてるからいいけど、
もう一人のはウルベア地下遺跡のおどるほうせきさんから会得してこいとな・・・
おどるほうせきとかまた取り合いになるものを・・・

とりま地下3階に行ってみたけど意外と人がいたので
地下2階の左の方のマップで探してみた(´Д`)
んまあそれでも取り合いなんですけどね・・・
でもまあゴールテンタイムじゃなかったので
まだいい方だったのかしら??
とりまこれでベリーダンスというしぐさが覚えられるけど、
これ腰つきがエロい///
オーガとかウェディでやるとなかなかに妖艶ですぜ
メギストリスに戻って踊ってあげたら
アズランに戻れば終了って感じかな~
報酬はあんまり美味しくないけど
新しいしぐさが覚えられるから
これはやっておいた方がいいですぜ
さて、オイラはちょっと4話やってくるねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
アズランの配信クエに行ってみた その2
2012/12/08 Sat. 00:00:00 edit
fmfm、データ移行はこうするのね(´Д`)
Wii U|Wiiからのソフトとデータの引っ越し|Nintendo
若干メンドクサイ感じがしないでもないけど、
センサーバーやリモコンが流用出来るとなると
こういうやり方になっちゃうんですかね?
確かにあれこれ繋ぎ直してとかだと面倒っちゃ面倒。。。
ただうちの環境だとどちらかに無線LANの環境を設定しないとだな~
SSIDの共有キーを結構複雑にしちゃってるから
個人的にはこの設定だけはやりたくないのよね(;´Д`)
かと言って有線LANアダプタをもう1個買うってのもな~
んまあ最初だけだから我慢しますかね。。。
てか、これみるとドラクエなんかはインストールし直しなんだろうね~
本体の更新に1時間以上かかる場合もあるみたいだし、
Wii Uで遊び始めるまでにそれなりに時間かかりそうだ・・・
さてさて、アズランの配信クエの2話目ですよ?
フウラちゃんのお部屋で受注すると
賢者の一人がラッカランにいるとか云々かんぬん
ってわけで、ラッカランへGo!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

ラッカランに着いて広場に出るとイベント発生
おばちゃんが人形持ってるから話しかけると
はがねの剣と交換だ!!って言われたお
最近はがねの剣が高騰してるって聞いてたけど、
こういうことだったのね。。。
とりまサクッとバザーで調達して渡して人形を(σ´∀`)σゲッツ!!
アズランに戻ったら終了って感じ
報酬はウルベア銀貨4枚だけど、これ全部売ると2kになるのね
場合によってははがねの剣のとんとんって感じか・・・
逆に言えばはがねの剣は2k以下で買え!ってことねw
しかしながらこれって報酬無いのと同じじゃ・・・w
う~ん、ここには2つ報酬を設定して欲しかったぞw
とりま仲間内で武器鍛冶やってる人がいたら
素材持ち込みで作ってもらうのが一番良さそうですね
さ、オイラは続きをやってくるぜぃε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
アズランの配信クエに行ってみた その1
2012/12/07 Fri. 00:00:00 edit
WiiUまで@1日か~、楽しみだな(´Д`)
でも何気にお歳暮の時期なので時間指定してないと
宅配便なかなか届くの遅かったりするよね。。。
うちの地域だけかな??w
オイラのWiiU時間指定したかな・・・
もうずいぶん前に予約したから忘れちったw
早く配送しましたメール来ないかな~(´Д`)
さてさて、絶賛?配信中のアズランクエに行ってみたよ??

おぅいぇw北欧神話がモチーフなんねw
この子が指輪を取られちゃったらしいんだけどニーベルの指輪って。。。
鳥さんに取られたらしく怪鳥の巣へGo!!

おおぅ、いきなりのボス戦w
しかも意外とつおいw
アズランのキーエンブレム取った直後だと
これちとツライかもしれないね~
そして意外とタフいのよねw
しかっし怪鳥と聞くとクック先生を思い出すな(´Д`)
とりまサクッと倒しまして指輪を取り返してきて終わりかな?って思ったら
フウラちゃんの部屋まで連れてけとw
んで、連れてって終わったのはいいんだけどさ・・・
フウラちゃんに会えない不具合(´・ω・`)
これ配信クエ終わるまで会えないんですかね??
それとも進めたら絡んでくる感じかな??
後者だといいな~と思いつつ2話進めてくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
最近知ったこと
2012/12/06 Thu. 00:00:00 edit
これどうだろうね?
窓の杜 - 【NEWS】電机本舗、無償で使えるRAMディスク作成ソフト「RAMDA」v1.2を公開
余ったメモリを固定ディスクのように扱えるRAMディスクさん
64bitOS用だとDataram社のRAMDiskが有名ですよね
しかしながらTempフォルダの移動とかは
手動で環境変数をいじってやったりしないとでしたが、
このツールだとまとめて設定出来るようです
RAMディスク自体クセのあるものですが手作り感満載?とのことで
設定や動作の安定性もクセがあるみたいですな
今度ちょっと使ってみますかね~(´Д`)
さてさて、最近知ったちょっと豆情報を書いてみようかと。。。

例えば洞窟内を散策しているとこんな↑ところありますよね?
大体が玉ねぎ系のモンスが埋まってて
採取ポイントがある感じで光が差し込んでます
ふと、上を見上げると・・・

穴が開いてるから光が差し込んでるのね~って
当たり前っちゃ当たり前なんですが、
何気にこの場所ってルーラストーン使えるのね(´・ω・`)
(´・ω`・)エッ? 知ってたって??ナンデオシエテクレナイノサ…
なんてやり取りがあったとか無かったとか・・・
リレミトが使える職業ならいいですけど、
使えない職業で洞くつの奥まで来てしまい
採取や狩りをしてた時の帰りとかにでも
使ってみてくださいー!(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 戦士編その5【最終話】
2012/12/05 Wed. 00:00:00 edit
う~ん、これはどうなんだろうか・・・
新しいiTunesさんが発表されて1週間近く経ちましたが、
だいぶクセも掴んで慣れてきた感じがするオイラです
しかしながらふとGPUを監視しているガジェットを見てみると
何だかGPUのメモリ使用量がエラい増えてることに気がつきました
最初はブラウザかな?と思ったんですが、
何気にiTunesさんがずいぶんと使ってましたよ?
プレイヤーとしては派手になった分そこで使ってるのかと思ったら
GPUのクロックが上がるので使われてるのは確認出来たのですが、
GPUメモリ自体はそんなに増えてない感じ。。。
じゃあどこだ?と思ったらiTunes Storeとかでモリモリ使ってましたw
iTunes StoreのTOP見るだけで80MBものGPUメモリを使ってたのにはびっくりしたw
環境によっても使用量は変わると思うけどなかなかに使いすぎですw
動作が少しは軽くなった感じがあるのですが、
おそらく大部分の処理をGPUにやらせるようにしたんでしょうね
正直GPUのメモリは最近のは多いとは言え、
少し前のグラボだとそんなに多いものではないですからねぇ・・・
ブラウザとかアンチエイリアスをかけたPCゲームとかを
色々複数同時に立ち上げてたら
パツンパツンになってしまわないかと心配になります
あんまりあれこれ同時に立ち上げない方がいいのはわかってるんですけど、
音楽聞きながらとかブラウザで調べ物をしながらとかゲームやりたいのよねw
てか、GPUのメモリ食いつぶしたらどうなるんだろう?ww
んまあiTunes Storeとかを覗かなきゃいいだけなんで、
運用面でカバーするしかないですかね~
代替の軽量プレイヤーでいいのがあったらいいんですけど、
少し探してみましょうかね。。。
さてさて、前置きが盛大に長くなりましたが、
戦士の職業クエもこれで最後になりましたよ?

フレのお手伝いでやった自分の分身との戦闘でございます
久々に詩歌の遺跡まで来たけど遠いねぇ~w
そしてLv50でも平気で絡んでくる雑魚さんがうざいですw
このボス、自分が覚えた技を使ってくるって聞いてたんで
ゆうかん戦士なオイラの場合はどうなるんだ?通常攻撃だけ??
って思ってたらしっかり両手剣の必殺技使ってきましたw
さすがにボスが通常攻撃しかして来なかったら
ちょっと強めの雑魚より弱いことになりかねないからね~w
こっちも火力無い、あちらもそんなにダメが出せるわけでもない
って感じで思いの外長期戦に・・・
戦ってて何かだるかった(´Д`)
無駄にタフいのはパッシブてんこ盛りでも変わらなかったねw
とりまこれで戦士のお話は終わりか~
お話的には修行!!って感じがして悪くない感じだけど
全体的にお話が暗めな印象は変わらんかったな~w
次は魔法使いか旅芸人やってみようと思うので
そちらのお話はどんな感じになりますかねぇ~
あ、配信クエも来てたね~
はてさてどちらからやるか悩ましいですね(´Д`)
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
- 関連記事
職業クエをやろう 戦士編その4
2012/12/04 Tue. 00:00:00 edit
fmfm φ(`д´)カキカキ
Windows8にガジェットを復活|Maxのブログ
Windows8さん、ガジェットが廃止されちゃったから
どうしようかと思ってたのよね。。。
でもVistaで登場したガジェットさんがXPに移植されてたりしたので
8で出来ないわけがないだろうと思って調べみたら( ゚д゚)ビンゴー
意外と簡単に復活出来そうだな~(´Д`)
ただガジェットさんは既知の脆弱性があったはずなので
その辺を考慮して使わないとですな。。。
さてさて、戦士クエもついに4話目!
ブロリーさん再びでございます!^ω^

アガペイさんの回想は前回までで終わりで
今度は狂戦士を倒して欲しいって感じなんですねぇ~
てか、こんな見境もなく襲ってくるなら
もっと大事になっててもいいような・・・w
とりま戦闘の方はパッシブてんこ盛りだともうね・・・
サポでも全然いけました^^v
これでオイラも戦士の必殺技が使えるようになったお!
しかしながら戦士で立ちまわる機会はないと思うけどね・・・w
さあて、これで残す所@1話だ~
これも少しはかじってるので何となくはわかるけど、
〆のお話だからね~、ちょっと気になる。。。
んじゃ、ちょっと最終話やって来るおε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 戦士編その3
2012/12/03 Mon. 00:00:00 edit
分厚いなw
マイクロソフトSurface Windows 8版の価格決定。64GB 899ドルから - Engadget Japanese
タブレットでも高性能なタブレットさんになりそうですが、
めっちゃ分厚いです本当にありがとうございました
907gって片手で持っていられなそうw
これ完全にノートPCの領域やねw
それにバッテリーの持ちが気になるな~
このタブレットはちょっと様子見ないとだわ
やっぱりAtomタブレットかな~(´Д`)
さてさて、戦士の職業クエも真ん中の3話目。。。
いつもどおりアガペイさんと話して
火の灯ってない燭台へGo!

今回はナグアの洞くつまでやってきましたよ?
何か最近獅子門越えてこっちに来るの多いな~
こんなに来るなら石登録しときゃよかったわ(´Д`)
しかしながら今回はいつもと様子が変わっとりまして・・・
てっきりボス戦かと思ってたらそれがなかった件。。。
おまけに時間をちょっとだけ戻してもらってやり直し?w
何でも回想シーンで狂戦士になっちゃったらダメらしく
選択肢を間違えないようにしないとみたい
お話をきちんと読んでれば間違えることは無いとは思いますが、
これ間違ったらまた時間が戻ってループなんですかね?w
さすがに間違えてクエスト失敗!ってなったら嫌だったので
ちゃんとした方を選びましたが(´・ω・`)
とりま今回は選択肢を選ぶだけであっさり終わり
ボス戦も無いので完全にマラソンだったな~
まあ戦士は力に溺れると大変なことになりますよ?的なお話だた
しかしだね、これは4話で回想シーンの戦士と戦うフラグだな~
お手伝いでちょっとやったからたぶん合ってると思うw
あの時はキーエンブレムのボス並に強いな~って思ったけど
今やったらどうなるか・・・
ちょっと気になるから4話進めてくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 戦士編その2
2012/12/02 Sun. 00:00:00 edit
ダウンロード版買おうぜ!
任天堂、3DS『どうぶつの森』品薄を謝罪。原因はSLC-NANDの調達難 - Engadget Japanese
てか、SLC-NANDとかまたずいぶんいいもの使ってますな(´Д`)
MLC-NANDを多チャンネル化して使ったら・・・とも思ったけど、
あのちっこいROMの面積じゃキツイか・・・
そんなこんなで供給量がキツイからダウンロード版買ってね!ってことらしい
でもROMにはSLC-NAND使ってるならSDカードもそれなりのものを使わないとかな~
それなりの大きさのデータをドカンと書くなら
SDカードも高速じゃないとだし、
一般的にUSBメモリやSDカード類はSSDなどでは使われない、
選別から漏れたものが使われるみたいだから、
信頼性の高いメーカーのものを選ばないとですな
国内の有名なメーカーやSanDisk辺りが良さげですかね
ちと高いけど・・・
んまあこれからダウンロード販売が主力になるかもだけど、
その場合SDカードなんかも気をつけて選んどかないと
あっという間にぶっ飛んで読めなくなった!じゃ困ったことになるのでご注意を(´Д`)
さてさて、戦士の職業クエの2話目でござる
今回も火の灯ってない燭台を調べてきな!って言われたので
ベコン渓谷の一番奥の手前を横に抜けて進んだところにある
ベレの洞穴までマラソンですε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

おおぅ、今回もボス戦(;´Д`)
なかなかにタフい盾持ったオサーンが相手でござる
2体同時だけどLv相応ならなかなかに強いかも。。。
しかしながらこちらはLv50なのでなんてことはありませんw
サクッと倒してアガペイの爺ちゃんに報告です(´Д`)
う~ん、このお話はホント全体的にダーク・・・
予告見ると次もそんな感じで進みそうだけど、
何が目的なんでしょうね~、この修行は。。。
気になるので3話目行ってきま~ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
職業クエをやろう 戦士編その1
2012/12/01 Sat. 00:00:00 edit
やっとキタ━━━━ヽ(`エ´ )ノ━━━━!!!!
アップル iTunes 11 提供開始。新デザインと機能追加、iCloud連携強化 - Engadget Japanese
しかしながら変わり過ぎで使いにくいお(´・ω・`)
いやまあ慣れな部分はあるとは思うんだけどねw
見た目はシンプルになった感じだけど、
それが逆に戸惑うというかw
ただアルバムのアートワークに合わせて
色がグラフィカルに変わるのはカッコいい(*´ω`*)
しかしながらプレイリストががが
カバーフローが無くなってしまったみたいで
曲順のリストとアートワークが同時に出せないのよね
確かにアーティストリストにするとそれっぽくはなるけど、
アーティストの五十音順で表示されるので
必ずしも曲順じゃないのよね。。。
なので見てると行ったり来たりするw
サイドバーとかもデフォでは非表示になってて
前のバージョンみたいな使い方がいい人は
これを表示するといい感じ
しかしながら個人的には新しいUIとサイドバーのマッチングはイマイチかな
なので無理矢理にでも新しいUIに慣れる作戦で行きますw
でも一つだけ改善を要望するならば
カバーフローを復活させてください(´;ω;`)
さてさて、武闘家の職業クエが無事に終わりましたので
次は戦士にしてみましたよ?

グレンのお城に行く途中の道からいける裏の民家で受注みたいっすな
てか、この爺ちゃん言葉遣いが怪しいんだけどw
ホントに大丈夫なんか??と思いつつ、
ゲルト海峡の火の灯ってない燭台までGo!
調べたらなんか回想シーン?みたいなのになっていきなりのボス戦にw

最初は踊る宝石x3だた
フレ曰くパッシブ無しのLv30に成り立てでやったら
それなりに強かったって聞いたけど
パッシブてんこ盛りだともうね・・・
てか、何気に踊る宝石倒したの初めてだったりww
だって他のフィールドで出てくるヤツって
いつも誰かが狩っててエンカウント出来ないんだもんw
お金( ゚Д゚)ウマーだから連戦したいけど混んでるのはイヤなので・・・
とりまサクッと報告したら戦士のブーツ(´∀`σ)σ ゲッツ!!!
さあて、2話はどんなの感じなんかしらね・・・
というわけで今回はこの辺で
またぬ~ヾ(゚ω゚)ノ゛
| h o m e |